9450件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

沖縄市議会 2022-12-23 12月23日-09号

つまりどういうことかと申し上げますと、参考にするとか検討するとか調査研究するとかあってもよいのかと思っているのです。でもそれも言えない理由もよく分かります。何の方針もないから。つまり基準を持っていないわけです。つまり本員が提言した具体的な施策本市雇用対策事業の全体感に立って検討したときに本当に必要なのか判断する基準を持ち得ていませんので、無責任にやりますとも言えない、調査研究するとも言えない。

糸満市議会 2022-12-23 12月23日-07号

ぜひこの食生活の相談もやることを健診でうたっていればいいのかなと思いますので、当局で検討していただきたいと思います。 以上で私の討論を終わります。 ○議長金城寛) お諮りいたします。 本案に対する討論を終了いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。          (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長金城寛) 御異議なしと認めます。 よって本案に対する討論を終了いたします。 

宜野湾市議会 2022-12-22 12月22日-08号

ぜひ別の角度からの進め方も検討していければと思います。ぜひこの事業市長も含めて宜野湾市が本腰を入れていくためにも、皆さんと一緒になって取り組む必要があります。 これは、市長、本当に一般道路という現在は解釈ではなくて、今後、宜野湾市の都市計画道路としても、また西海岸の要となる道路ともなっていくと思います。

宜野湾市議会 2022-12-21 12月21日-07号

今、宜野湾中学校のお話もございましたが、どの程度の予算がかかるのかとか、あるいは本当にそういう施設宜野湾中学校でできるのか、そこは指示をいたしまして検討はしてみたいと思います。そこは野球がこれだけスポーツ選手も、宮城大弥選手等出ておりますし、プロ野球選手を目指すに当たっては、やはりそういった施設も必要かなと。あるいはプロになれなかった方々の練習も含めて、改めて検討はしてみたいと思います。

宮古島市議会 2022-12-20 12月20日-08号

総務財政委員会委員長下地茜君)   附帯意見をつけてほしいというような、そういうような議論にはならなかったんですけれども、定年が延びることによって人件費というところがまた大きくなってきて、新規採用に対しての影響であったりとか、あとは職員適正化計画というところにも影響が出てくるんではないかというような話はありまして、そのことについてはこの適正化計画を今後見直しというところも含めて検討していくというようなお

宜野湾市議会 2022-12-20 12月20日-06号

検討していただきたいと思います。 2つ目です。市民団体、大学、研究者との連携について伺います。環境省は、1つ目厚生労働省連携しPFOSやPFOAに関連する水質の目標値などを検討する会議2つ目、PFASの全体戦略を取りまとめる会議2つを立ち上げました。厚労省目標値見直し検討する外部有職者会議を開く予定だそうです。 それで質問です。

沖縄市議会 2022-12-20 12月20日-06号

HPVワクチン定期接種対象者に対しましては、接種検討、判断するためのHPVワクチン有効性安全性に関する分かりやすいリーフレット等を引き続き個別送付するほか、市ホームページ等での周知を行うなど、対象者への周知に努めております。 また、ワクチンの効果に対する問合せや接種に当たっての不安に対する相談対応も行っております。

糸満市議会 2022-12-20 12月20日-06号

サウンディング後の調査検討部会にて南浜公園一体的活用に係る公募条件、仕様などを整理し、事業者への公募検討することとなっており、令和4年度内に事業者選定を行い、令和5年度第一四半期の基本協定締結を目指しております。 その他の御質問につきましては、教育長及び関係部長より答弁させていただきます。 ◎教育長幸地政行) 議員質問件名1、教育行政について。

宮古島市議会 2022-12-19 12月19日-07号

また、給与の月給制及び賃金の引上げに関しましては、今後定年延長制度が開始されることにより、さらに人件費の上昇が想定されておりますので、慎重に検討していく必要があると考えております。まずは、県内他市の状況を確認してまいりたい、その上で検討できることは検討していきたいというふうに考えております。 ◆上里樹君   新年度希望する方は、ハローワークを通して再雇用をすると。安心していると思います。

宜野湾市議会 2022-12-19 12月19日-05号

これまでに、宜野湾市でパートナーシップ制度制定検討したことがあるか。そして、今後制定に向けて検討予定があるかどうかお伺いいたします。 ○呉屋等議長 市民経済部長。 ◎国吉孝博市民経済部長 御質問にお答えいたします。本市としましては、第3次宜野湾男女共同参画計画~はごろもぷらん~具体施策として、多様な性を尊重する意識の啓発に取り組んでいるところでございます。

沖縄市議会 2022-12-19 12月19日-05号

それから補修工事があまりにもかかりすぎるようであれば、本員は建て替えも検討したほうがいいのかとそういうことでありますが、ひとつ御検討をお願いしたいと思います。 質問要旨③現状補修工事をしながら使うのか。あるいは建て替えするのかお伺いをいたします。 ○瑞慶山良一郎議長 経済文化部長。 ◎花城博文経済文化部長 お答えいたします。 

東村議会 2022-12-19 12月19日-02号

引き続き、どれだけの分が積み増しができるのかというのは、検討する余地はあるのかなと思っております。 以上です。 ○議長神谷牧夫君) 福永政也君。 ◆1番(福永政也君) 総務課長、ありがとうございました。 大変すみません。全部と言ったんですけど、一部でも多くJAのほうに基金等の移動をお願いできればいいのかなというふうに思っております。 

宜野湾市議会 2022-12-16 12月16日-04号

議員御指摘の不登校児童生徒及び多様な生徒への対応としまして、個々の児童生徒の実態を把握しながら、子供たちの精神的不安、不利益とならないよう配慮した対応を今後検討してまいりたいと考えております。 失礼しました。また、誓約書についてでございますけれども、時代に沿うような内容に今後見直しをするなど検討してまいりたいと考えております。 ○呉屋等議長 又吉亮議員

沖縄市議会 2022-12-16 12月16日-04号

こういうVR、ARの活用や、そういうものがあれば出向いて講座ができる部分にもなりますし、そういうことを引き続き検討していただきたいという部分と、また、本市課題として、防災課防災研修センター連携が取れているのかというところがなかなか見えづらい部分がありまして、今後の機能拡充、もし防災研修センター部分で今後の機能拡充検討があれば、また、防災人材育成、先ほどの自治防災組織リーダー育成、ボトムアップ

糸満市議会 2022-12-16 12月16日-04号

地域への説明会は先ほどから申し上げていますとおり1月後半から2月頃にやる予定ですので、その中で話も組み入れながら、その検討委員会の中で議論を進めていきたいと考えております。 ◆18番(金城敏議員) ちょっと堂々巡りになるかもしれませんけれども、やはりこの検討委員が非常に大事なんですよ。地域の声も拾いながらですね、この人だけが決めるわけじゃないんですよ。